虫歯にならければ歯医者さんには行く必要ないって思っていませんか?

定期的に通うのは永久歯になる前から

お子さんの歯並びについて

乳歯のうちから歯医者さんに定期的に通う理由は、虫歯予防だけではありません。虫歯予防はもちろん大切ですが、それ以外にも大切なことがたくさんあります。

特に歯並びは重要といえます。
顎が柔らかいうちに歯並びを矯正することはとても大切な事です。歯並びは見た目のきれいさだけでなく、健康にも大きな影響を与えます。大人になってから矯正することも出来ますが、出来ることならばお子さんが小さいうちに矯正しておいた方が後々苦労せずにすむでしょう。

かといって顎がある程度発達した時期にする必要がありますので、矯正する時期は歯科医師に相談してから決めるべきです。矯正に適した時期に矯正できるように、日頃から歯医者さんに定期的に通って、お子さんを歯医者さんに慣れさせておいた方がよいでしょう。

歯医者さんを怖がらないように

小さなお子さんは歯医者さんに対して恐怖を感じることがあります。虫歯が痛み出してから歯医者さんに通うと歯医者さんは怖いものだというイメージがついてしまいます。虫歯にならないために努力をしてくれればよいですが、歯医者さんに行きたくないがために、痛みを隠してしまうことがあります。そうならないために、歯医者さんに定期的に通って慣れさせておく必要があります。また、歯医者さんで正しい歯磨きを教えてもらってお家で一緒に実践することで歯のお家でのセルフケアが充実します。

大切なのは、自宅での毎日のセルフケアですが、それだけでは充分とはいえません。将来大切な歯を失わないために、お子さんが小さなうちから歯医者さんに慣れ、通うことに抵抗をなくすることが大切です。


この記事をシェアする