虫歯にならければ歯医者さんには行く必要ないって思っていませんか?

虫歯以外に歯医者さんに通う理由とは

定期的なクリーニングで歯周病予防

口内トラブルは、虫歯だけではありません。歯の磨き残しで、歯垢が付着すると歯石になります。そして、歯石を放置しておくと歯周病になってしまうのです。歯周病は、1度なってしまうと進行を遅らせることはできますが、完治することは難しいため、極力予防したほうが良いでしょう。歯周病になると、歯茎が脆くなりいずれ歯が抜けてしまいます。そうならないために、若いうちから予防をすることが重要です。

歯周病を予防するためには、歯石除去を行なう必要があります。歯医者さんで歯石を除去し、歯のクリーニングをして、歯石がつきにくいフッ素塗布をするのが理想的です。ほとんどの歯科医院では、歯石除去とクリーニング、フッ素塗布がセットになっています。次回のクリーニングまで効果が持続します。

定期的に歯の状態を知ってもらう

これまで1度も歯石の除去やクリーニングに行ったことがないという人は要注意です。今すぐ歯医者さんに行くことをおすすめします。受付でどんな目的と言えばよいか分からない人でも大丈夫です。歯石をチェックをしてもらいに来たと言えばよいのです。1度クリーニングをすれば、次回の予約日を教えてくれます。

というのも、歯石は付着しやすい人もいれば、付着はしにくいけれど虫歯にはなりやすいという人もいるのです。どのくらいの期間をあけて次回来院すればよいのかは、歯医者さんの判断に任せるべきです。とくに歯の奥は自分で確認することは難しいので、奥歯の状態などは定期的に歯医者さんで確認してもらうとよいでしょう。

親知らずも必ず抜かなければならないというものではありませんので、歯医者さんと一緒にチェックしましょう。


この記事をシェアする